「置き配」が盗まれたら誰の責任?対処法も解説
こんにちは!東京の運送会社、ハコブ株式会社です。
宅配便の受け取り方法として「置き配」が人気を集めています。しかし、それに伴い荷物の盗難リスクも懸念されています。もし置き配の荷物が盗まれたら、その責任は誰になるのでしょうか?盗難の対策方法も併せてご紹介します。
置き配荷物の盗難が発生したら、責任は利用者?配送会社?
置き配利用による荷物が盗まれた場合、基本的には利用者の自己責任とされています。宅配業者や発送元は、原則として補償義務を負いません。
ただし、配送会社の指示や手続きに不備があった場合、配送会社が責任を負うこともあります。
また、Amazonでは、置き配指定した商品が配達完了になっているのにも関わらず手元に届かない場合、商品の再送や返金によって補償を受けることができます。
各宅配サービスによって補償を受けられるかどうかは異なるため、サービスの契約内容や配送会社の規定を確認しましょう。
置き配の荷物が盗難されたら
①配送会社へ連絡をする
配送会社へ連絡し、確実に配送が完了しているかどうか確認します。置き配をした際の状況など、配達時の状況も聞いておきましょう。
②警察に被害届を提出する
盗難の可能性が高ければ、警察に被害届を提出しましょう。ただし置き配の窃盗は、明確な証拠がなければ犯人の特定が困難です。周辺に監視カメラがある場合、それが犯人特定の手がかりとなる可能性はありますが、防犯カメラの映像は原則所有者しか確認できません。確認を行いたい場合は、警察を通してカメラの所有者に対して開示請求を行う必要があります。
③補償申請をする
配送業者や荷物の出荷元に事情を伝え、補償対応を行っているか確認します。補償可能であれば申請をおこないましょう。
置き配利用時の盗難を防ぐには?
置き配は非常に便利ですが、安全性を第一に考えるなら、あまり利用は推奨されません。しかし、不在がちで日中の受け取りが難しいという方も多いと思います。その場合は、以下の方法が効果的です。
①宅配ボックスを設置する
宅配ボックスとは、受取人が不在でも宅配会社が荷物を配達できる鍵付きの設備のことです。こちらを導入することで、置き配でも安全に荷物を受け取ることができます。また、雨風から荷物を守る効果もあります。
導入コストが高い点がデメリットですが、安い価格帯のものもあるので、予算と安全性を考慮して最適なものを選びましょう。
②オープン型宅配便ロッカーを利用する
オープン型宅配便ロッカーは、駅、スーパー、コンビニ、駐車場、公共施設など、身近な場所に設置されているロッカーのことです。配達前に自分が受け取りを希望する宅配便ロッカーの場所を指定しておけば、都合の良いタイミングで商品を受け取ることができます。自宅近くの宅配ロッカーを利用すると、自宅に宅配ボックスがある場合と同様の利便性を享受できます。
③コンビニ受け取りサービスを利用する
配送サービスの中には、受け取り場所をコンビニに指定できるオプションが提供されているものがあります。置き配よりも安全で、帰宅途中などに気軽に立ち寄って受け取ることができるため、非常に便利です。
まとめ
「置き配」は便利ですが、盗難のリスクも伴います。被害に合わないために、安全対策を行っておきましょう!