top of page

軽貨物ドライバーがキャリアアップのためにすべきこととは?

こんにちは!東京の運送会社、ハコブ株式会社です。

軽貨物ドライバーは日本の物流業界に欠かせない存在ですが、その一方で待遇や将来性に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、軽貨物ドライバーがキャリアアップするための具体的なステップや方法をご紹介します!





ドライビングスキルを向上させる

軽貨物ドライバーとしての基本は、やはり運転スキル!事故を起こさないよう、安全運転を心がけることはもちろん、燃費を考えた運転や荷物の取り扱いに関する知識も重要になります。日々の業務で経験を積みながら、時にはエコドライブ講習などの研修を受けたりして、スキルをどんどん磨いていきましょう。


高いドライビングスキルは配達効率を向上させ、報酬の増加や荷主からの評価アップに繋がります。荷主からの評価が上がれば、さらに報酬の大きい仕事に繋げることも可能となるでしょう。






資格免許を取る

普通自動車の免許だけではなく、中型や大型の免許を取得することで、さらなるキャリアアップが期待できます。「中型自動車第一種運転免許」を取得することで、小型トラックよりも多くの荷物を運べるようになり、距離も近距離だけでなく中距離配送まで行えるようになります。さらに「大型自動車第一種運転免許」を取得すると、大量の荷物を積載することができるようになり、長距離配送まで行えます。これらの資格を持つことで、他ドライバーとの差別化が図れ、仕事のチャンスが大きく広がります。


ただし、これらの資格を取得するには、それなりの時間や費用が必要で、難易度も高いです。免許を取得するかどうかは、自分の目標や能力、状況に応じて判断する必要があります。




管理職を目指す

スキルや知識を身に付けた後は、次のステップとして管理職を目指すのも一つの方法です。管理職では運転の仕事だけでなく、チームの管理やスケジュールの調整、人材育成など、多岐にわたる業務が求められます。特に「運行管理者」や「衛生管理者」という資格は、運送業において非常に価値のあるものとなります。



運行管理者

運行管理者とは、自動車運送業者の安全を確保するために設けられている国家資格です。ドライバーのスケジュールや荷物の積載、事故の記録を管理し、安全に運行できるように計画する技術があると認められており、ドライバーによる事故防止のための重要な役割を担っています。運送会社には運行管理者を置くことが法で義務付けられているため、運送業においてとても価値のある資格となっています。


運行管理者の資格者証を取得するためには、二つのルートがあります。一つは「国家試験に合格する」ことで、試験を受けるためには以下の条件のいずれかを満たす必要があります。

・事業用自動車の運行管理に関する実務経験が1年以上ある
・実務経験に代わる講習を修了している

年に2回試験が実施され、合格率は約20%と難しい試験となっています。


もう一つのルートは「一定の条件を満たすこと」で、以下の条件を全て満たす人は、試験を受けずに資格を取得できます。

・事業用自動車の運行管理に関する実務経験が5年以上ある
・その期間中に運行管理に関する講習を5回以上受講している
・そのうち1回以上は自動車事故対策機構が行う基礎講習を受講している


衛生管理者

衛生管理者とは、職場の衛生環境を管理し、就業者の健康維持と労働災害の防止を目的とする国家資格です。常時50人以上の就業者を有する企業では、衛生管理者を必ず配置する必要があります。衛生管理者には2種類存在し、運送会社では「第一種衛生管理者」の配置が必要です。

運行管理者と比べて衛生管理者の重要性は低いかもしれませんが、他の業界での活用も考えられるため、取得しておくと何かと有益な資格といえます。ただ、受験資格が複雑であるため受験時は注意が必要です。





会社経営者になる

ドライバーとしての経験を活かして、自らの会社を経営するのも夢ではありません。軽貨物運送業は再現性の高いビジネスモデルであり、正しく経営すれば大きな成果が期待できます。自分のビジョンを実現することで、最高のキャリアアップを達成することができます。




まとめ

軽貨物ドライバーとしてのキャリアアップは多岐にわたります。ドライビングスキルの向上から、資格の取得、管理職への昇進、そして最終的には経営者としての道まで、幅広い選択肢があります。自分の目指す方向や、興味のある分野に注力し、少しずつステップアップしていきましょう!




軽貨物ドライバー大募集中!

ハコブではドライバーの皆様が稼ぎやすく、安心してキャリアアップを目指せる環境づくりに力を入れています。

一定の評価基準を満たすと月額報酬がアップする「ドライバー評価制度」や、リスクなしで副収入を獲得できる「インセンティブ制度」など、他社にはない独自の制度も導入!

現場監督者や正社員への登用も積極的に行っていますので、長期的なキャリアを考えている方は、是非ハコブでのチャレンジをお考えください!


↓詳しくはこちらをクリック!↓


閲覧数:265回0件のコメント

コメント


コメント機能がオフになっています。

最新記事

bottom of page