top of page

雨の日にドライバーが注意すべき3つのこと

こんにちは!東京の運送会社、ハコブ株式会社です。

梅雨が近づいてまいりました。この時期は、気圧の低下などで自律神経が乱れ、体調を崩しやすくなる時期です。さらに交通事故が多発する時期でもあり、普段運転に慣れているドライバーでも、思わぬ事故を起こしてしまうことがあります。

今回は、雨天時もドライバーが安全に走行するためのポイントをまとめました。




雨天時の事故の原因

雨天時の事故で特に多いのが、「夜間の事故」と「施設接触事故(建物やガードレールへの衝突事故)」。

それらの事故の主な原因が「視界不良による見落とし」と「路面のスリップ」です。


雨の日は水に濡れてタイヤの摩擦が減り、ブレーキも通常より効きにくくなるため、路面が滑りやすくなります。普段の調子で運転するとスピードが出過ぎてしまい、ブレーキを踏んでも停止が間に合わなくなるケースが多いのです。


加えて、雨の日は雨粒が窓やミラーに付くことで視界が悪くなり、周囲の確認が困難になります。夜間は特に歩行者や自転車などの認識が遅れてしまい、衝突事故が起こりやすくなります。さらにドライバー側だけでなく歩行者側も、傘を刺すなどして晴天時より視界が狭くなっています。雨天時は、視覚情報だけでなく雨音などで周辺の音も聞こえにくくなりますので、一層安全確認に気を配って運転をする必要があります。


雨天時の事故を防ぐために

事故の傾向から、

  1. 自分が視覚的な情報を得やすい状態をキープすること

  2. 周囲に自分の存在をアピールすること

  3. 車を停止しやすい状態にすること

を意識することが有効であると考えられます。


①自分が視覚的な情報を得やすい状態をキープする

  • ワイパーの定期点検・交換を行い、万全な状態にする

  • 窓やミラーに撥水効果のあるコーティング剤を塗る

  • ウォッシャー液の点検・補充を行う


②周囲に自分の存在をアピールする

  • 雨の日は昼間でも暗くなりやすいので、ヘッドライトを点灯する

  • ウィンカーを早めに出す


③車を停止しやすい状態にする

  • 制限速度を守り、カーブを曲がる前は必ず減速する

  • 雨の降り始めは特に滑りやすくなっているので、スピードを出しすぎないよう注意しながら走行する

  • 十分に車間距離をとり、停止するときは早めにブレーキをする

  • タイヤの定期点検を行い、摩擦していれば早めに交換する



以上の3つのポイントを意識ながら、慎重な運転を心がけましょう。

閲覧数:786回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.

最新記事

bottom of page